| 
     「…シン、どうしてあなたはそこにいる…?」『どうしてといわれても困るが。強いて言えば、君が気になったから、とでも言っておこう』
 そう言われるのに、ついめまいがした。いや、気分も悪くなった気がする。でも、これは断じてつわりなどといったものではない。
 『貧血ではないのか?』
 「違う!」
 そう怒鳴った途端…くらりと上体が傾いだのを感じた。幸い、廊下の壁に手をつき、倒れはしなかったものの…。
 『…とにかく、休養を取ることだ。君は無理をしすぎている』
 今度は意外なほど静かに語りかける声。それとともに、腹部からふわりとぬくもりが広がっていくのを感じる。
 「シ…ン?」
 『すまない。今の僕はこのくらいのことしかしてやれない』
 おそらく、癒しの効果のあるサイオンなのだろう。あたたかさがゆっくりと全身に広がっていくのを感じた。
 やはり…頼りないか…。
 シンの力を感じながら…つい、そんなことを考えた。
 ジョミーを探す力がないどころか、一人で立っていることさえできない。死んだはずの先代が出張って来ざるを得ないくらいに…。
 『また考えすぎているな』
 今度は呆れたような声が聞こえた。
 『君がそんなことでは、ジョミーを救うなど夢のまた夢だ、と言ったはずだ。ジョミーは放っておいても大丈夫だ。すぐに見つかる』
 「…見つかる?」
 本当に?
 『その後のジョミーを支えるのが、君の役目だ。今、ジョミーはすぐに見つかるといったが、それは君の知るジョミーではないかもしれない』
 …シンの言うことが、よく分からない。ジョミーはすぐ見つかる? でも、それは…。
 「僕の知る…ジョミーではないって…?」
 『…ここまでが限界か…』
 苦々しい思念波。けれど、シンはすぐに口調を変えて話しかけてきた。…それがひどく遠くから聞こえてくるような感じはしたものの。
 『すぐに分かる。君は鷹揚に構えて、決して考えすぎないようにすることだ』
 そう言ったっきり、シンの声は途絶え、腹部に感じていたぬくもりも収まった。
 ブルーは壁から離れ、一人で立ってみた。今度はめまいも立ちくらみもなく、立っていることができる。
 …限界と言っていたが…こんな力を使うこと自体、無理だったんじゃないだろうか。だけど…。
 今度はそっと足を踏み出してみる。難なく歩くことができた。
 これは、胎児に亡霊がとりついている、という状況なんだろうか。しかも、あまり質のよくない亡霊である。
 …結果的に助けてもらっているのは認めるが…。
 ちらりと考えて、しかし、ふと嫌な考えに行きついた。
 想像もしたくないが、赤ん坊のシンを育てることにならないとも限らないのだ。どんな赤子になるか、想像もつかないことだし。
 「…いい加減に出て行ってもらわなければいけない」
 今夜はもう寝よう。
 そう思って、部屋へ向かって歩き出した。
  翌日、ブルーはキースとともに車の中にいた。目的地は、≪グランド・マザー≫の屋敷跡地である。「すまないな、結局あなたに来てもらうことになってしまった」
 「君に謝ってもらう筋合いじゃない。もともとこちらから申し出ていたことだ」
 あれから二週間近く。いくらなんでも行方不明としては長すぎる。しかも、他国の指導者が失踪とあっては、北の国としてもまずい状況らしく、この際可能性のある事は何でもやってみようと思ったらしい。キースは今朝早く、ブルーの部屋にやってきて、今日の計画を説明したということである。
 『ジョミーはすぐに見つかる』
 シンの予告どおり、すぐに見つかるのだろうか…。でも、気になるのはそのあとの台詞だ。
 『それは君の知るジョミーではないかもしれない』
 僕の知るジョミーじゃないって…どういうことだろう。
 そうこうしているうちに、見覚えのあるみすぼらしい村に着いた。避難勧告にも耳を貸さず、居座っている住人がいるらしいが、相変わらず人の気配がない。
 「さて。すっかり景色は変わっているが、あの丘の上が件の屋敷跡だ」
 そう言われて正面を見る。まるですり鉢状に抉られた地面は、さながらクレーターのようだ。
 …いる…。
 車が止まった途端、ブルーはキースの許可も得ずにドアを開けた。
 ジョミーの気配が、する。あの抉られた中心部に…。
 そのとき、クレーターの真ん中に黒い何かが見えた。それが何か確認する暇もなく、その黒い球体がぶわっと膨張し、中から大きな蛇が勢いよく飛び出してきた。
 「危ない…!」
 ブルーを狙っていただろう大蛇は、キースの剣によって頭から尻尾まで真っ二つにされて地面に転がり…そして黒い煙を上げて消えた。
 「とにかく、あなたは車に戻れ。マツカ、ついていてやれ」
 「はっ」
 ふと見ると、キースの額に何かの紋章が刻まれている。その中央にあるのは、黒い水晶だ。
 …ジョミーが言っていたのは、これか。
 初めて北の国に来たときに、ジョミーはブルーに指導者の証の話をした。ジョミーにおける翼、キースにおける額の黒い水晶。それが指導者としての証明なのだ、と。
 …こんな場面で見ることになるとは…。
 「セルジュ、右だ! 他のものは左、私は中央から行く!」
 「はいっ」
 黒い球体からは何匹もの魔物が飛び出してきている。巨大な蜂のようなもの、猿のようなもの。ひとつひとつはあまり強くなさそうだが、いかんせん数が多い。
 「…っ、一気に片をつける…! 全員いったん下がれ」
 みなが持つ銃器ではらちが明かないと見たのだろう。キースは自分の持つ剣をゆっくりと構えた。どういった理屈なのかよく分からなかったが…この場所からも剣が脈打つのを感じた。
 彼の持つ剣は、生きているのだろうか。
 場違いにもそんなことを考えた。
 だが、そのとき。
 轟音が響いて、黒い球体の中から一筋の光が空に向かって伸びて行くのが見えた。それはまごうことなき南の指導者の持つサイオンの波動だった。
 ジョミー…!
 黒い球体は爆発し、中にいただろう魔物たちはすべて光に吸収されるように消えた。そして、球体のあった場所には翼を広げたジョミーが立っていた。
 神々しい、天使の降臨のような光景に、ブルーは最初に出会ったときのことを思い出していた。
 ああ、あのときのジョミーもこんな風に神々しく見えていた…。
 だが、魔物のただなかにいたらしい彼は満身創痍で、結局立っていられずに倒れ伏した。
 「ジョミー、大丈夫か!?」
 慌ててキースが大きなすり鉢状の穴の底に降りて行く。近くで見れば、裂傷や擦過傷などは多いが、大きなけがはなさそうで、キースはほっと息をついた。
 『キースか…』
 親友の姿に安心したのか、ジョミーの顔にわずかな安堵が見えた。
 「無理するな」
 ジョミーはキースの助けを借りて起き上がると、ガラス玉のような目を向けた。
 『…面倒をかけてしまったようだな』
 「気にするな、慣れている」
 そう言うと、ジョミーはわずかに笑ったらしい。それに微笑み返すと、キースはジョミーに肩を貸して立ち上がった。
 「それよりも、早く無事な姿を見せてやれ。お前がいなくなって愛妻がどれだけ心配したか」
 『…愛妻?』
 「ああ。とにかく、はた迷惑なくらいの心配ぶりだったぞ」
 そんな軽口をたたきながら、キースはジョミーとともにブルーの前までやってきた。
 …ジョミー…。
 無事な姿にほっとしていたブルーだったが…そのジョミーの様子に、何か違和感を覚えた。表情をなくしているのはいつものこと、でも。
 『キース…』
 しばらくブルーを眺めていたジョミーだったが、すぐに隣のキースに注意を移した。
 「何だ?」
 『僕はまだ結婚していない。愛妻とは…誰のことだ?』
 その言葉に。
 全員が言葉を失って黙り込んだ。ブルーも例外ではなかった。
 「…本当に…覚えてないのか?」
 やがてキースが眉に縦じわを寄せて、ジョミーを見つめて問いかけた。
 『何を?』
 その言葉に、キースは二の句がつなげず、また黙らざるを得なかった。
 どういう…ことだ? 目の前にいるのはジョミー本人に違いないのに、でも。
 …ジョミーの中には、僕は存在していない…?
 「…とにかく、いったん北の指導者の館に戻ろう。頭でも打って混乱しているのかもしれないしな」
 そう言われるのには、ジョミーは反論せず『分かった』とだけ言った。
  しかし、北の指導者の館へ戻る道すがら、ブルーとジョミーはキースとともに同じ車に同乗していたが、その会話からは記憶の錯綜というものがほとんど見られなかった。ブルーという要素が完全に除かれているほかは、正常そのものだ。自分が南の指導者であるという自覚もあるし、ジョミーが認識している対人関係も、妻の存在を除けばそのままだ。「南の国の≪グランド・マザー≫の屋敷が崩壊したときのことは覚えているか?」
 キースは救急箱の薬を出しながら、ジョミーを伺った。傷の手当をしようとしているらしい。ジョミーはと言うと、無表情ではあったが、『なぜそんなことを?』と返してきた。
 「いいから答えろ」
 苛立ったようにそういうと、ジョミーは逆らう様子は見せず、神妙に答えてきた。
 『もちろん覚えている。ひどい惨状だった』
 「その生き残りのことは?」
 『生き残りはいなかった。…僕たちが着いたのが遅すぎたせいもあったが…』
 本当に自分を責めているらしいジョミーの沈痛な面持ちに、キースは思案顔でそれなら…と続けた。
 「お前が光や音を失ったのはなぜか分かるか?」
 『魔物との戦いのためだ。どうしても力が足りず、更なる力を得るために五感を手放した』
 先の質問の生き残りとはブルーのことであり、次の質問の原因は、先代の指導者であるシンからブルーを取り戻すため、だったはずだ。
 「…完全に記憶が塗り替えられているな」
 憎々しげに吐きすてて、キースはジョミーの腕を取った。
 「…お前ならすぐに治りそうだが、手当てはしておく」
 『すまない』
 言いながら、今度はブルーに向き合った。
 『あなたが僕の妻…なんですよね?』
 その他人行儀な響きに…何も返せなかった。表情がないから余計にだ。
 『忘れてしまっていて、すみません』
 ジョミー…。
 頭を下げるジョミーに、ブルーは声をかけることができなかった。
 そんな台詞が欲しいんじゃない。欲しいのは…欲しかったのは…。
 
 
   30へ      
      
        | とゆーわけで記憶喪失。自分だけ忘れられちゃってる記憶喪失ってどんな感じ〜??「胸焼けするくらいいちゃいちゃしてたくせに忘れてるだとぉ!?」「それって無茶苦茶無責任!」と思いますよね!
 |   |